ルアー

12~2月 冬のバス釣り | おすすめのルアーと使い方

冬のバス釣り ルアー

12月に入り、だんだんと冷え込んでくる日が増えてくると、水温も徐々に低下します。

冬のバスは活性が低く釣りにくくなりますが、ベイトが集まる場所や水温が保ちやすい場所などに集まりやすく、思わぬ連続ヒットも夢ではありません。
ただ、急激な気温の変化などで環境が変わりやすいので、寒波で冷え込んだ後などは、ある程度寒さが一定に落ち着いたタイミングが狙い目。

そんな冬のバスフィッシングにおすすめのルアー3種を厳選して紹介します。

ゲーリーヤマモト ワーム

ゲーリーヤマモト レッグワーム 2.5インチ

ゲーリーヤマモトのワームは、寒く厳しい冬でも効果的です。
比重が高いのでボトムにベタ付きするバスの口元へも届けやすく、低活性なバスでも喰い込みやすい素材が魅力。
バスの反応が限りなく少ない季節だからこそ、最も実績と信頼の高いワームが釣り続けるモチベーションになるでしょう。

使い方としては、消波ブロックの穴奥や、深場と隣接するブレイク沿いを丁寧に誘うのが基本。リアクション的な誘い以外は早く動かしすぎず、アクションの後にはラインを張らずに長めのステイ(放置)を入れてください。

おすすめのルアー

ネコリグやワッキーリグなら「プロセンコー」がおすすめ。
より深場へ確実に落とし込みたいのであれば、さらに自重のある「スリムヤマセンコー」もいいですね。細めのストレートワームよりボトムにキッチリ着底させやすい自重でありながら、太すぎず喰わせやすいのが魅力。
どちらもネコリグやワッキーリグで使いやすいワーム。よりボトムにベタ付けでネチネチとアプローチするなら、ジグヘッドを使ったジグヘッドワッキーも効果的です。

小柄なボディと長いテールでアピール力のある「4インチグラブ」は、ダウンショットやジグヘッドなど、様々なリグで万能なのが魅力。

また、長めのステイで喰わせる時間を稼ぎつつ、微妙なロッド操作でブルっとしたメリハリのあるリアクションを狙える「レッグワーム」も冬の定番です。

おすすめのタックル

冬にライトリグのフィネスで攻めるのであれば、ソリッドティップのスピニングタックルがおすすめ。
手で感じ取れないような微妙なアタリも、穂先の動きでキャッチすることができます。

また、レッグワームなどの小さなワームを、ヘビキャロで沖の深場までロングキャストするなら、MH以上のベイトタックルも選択肢に。特に、オカッパリで結果を出したい場合に有効な手法です。

メタルバイブ

一誠 ザリメタル

メタルバイブによるリフト&フォールは、冬から早春にかけて強烈に効く事があるメソッド。
比較的根がかりの少ないハードボトムのフィールドで、「フリーフォール→着底→ブルルッとルアーがアクションするまでリフト→フリーフォール」を繰り返します。

ボトムに点在する岩や、材質の異なる場所、微妙なカバー近くにフォールした際、リアクションによるバイトが期待できます。
ボトムに完全に着底させるのが基本で、着底後のリフトでバスが掛かっている事が多め。
慌ててバラしてしまわないように、しっかりとフッキングするのがコツです。

リフトの途中にバイトがある場合、バスが中層に居る可能性が高いので、ジグヘッドやシャッドなど中層狙いに切り替えてもいいかもしれません。

おすすめのルアー

おすすめのメタルバイブは、デプスの「サーキットバイブ」。
リフト&フォールでの立ち上がりが非常に良く、短いアクションでしっかりとアピールできるので、狙ったポイントに対する誘いの数が多くなります。
バレやすいメタルバイブの中では、フッキング性能も良いのが魅力。

また、一誠(イッセイ)の「ザリメタル」も優れたルアー。
アクションが手元に伝わりやすく、冬場の単調なルアー操作でも、集中力を持続させることができます。
ザリメタルはスナップが付属していないので、自分が普段使っているものをそのまま利用できるのも便利。

おすすめのタックル

メタルバイブには、M~MHあたりのしっかりめのベイトロッドがおすすめ。
スピニングタックルの場合は、PEラインを使用する事でメリハリのあるアクションを演出できます。

バス釣りのPEライン | 用途別のおすすめと使い方
最近では、バスフィッシングでもPEラインを使用される方が増えてきました。他のラインに比べて、同じ太さで圧倒的に強度が強...

ダイワのリベリオンであれば、ロッドに適度なハリがあるので、Mパワーでも操作性が抜群。バスがかかった時はキレイにロッドが曲がるので、バレにくいのが嬉しいポイントですね。

2020年12月に発売されたリール「アルファス SV TW」は、2万円前半の価格帯ながら、剛性が高く、新設計のギアシステムで巻き感が良いのが魅力。
軽量ルアーにも対応できるバーサタイルリール機です。

シャッド

エバーグリーン バンクシャッド

寒い冬のシーズンでも、前週より気候が暖かく天気が良いなど好条件が揃えば、バスがボトムからレンジをあげている事があります。

冬場のバスが溜まっていそうなボトムをネチネチ攻めても反応が得られない場合、シャッドプラグを試してみるのも効率的。
カバー周辺や深場に隣接するブレイク、水深のある場所に積みあがった消波ブロック帯の際など、シャッドで手早くチェックしてみてください。

シャッドのアクションとしては、まずは可能な限りスローにタダ巻き。次に、ジャークやトゥイッチで探ります。冬場であれば、2~4回のアクションに対して最低4秒。場合によっては15秒以上のポーズが重要。
活性の低いバスが、ゆっくりと口を使う時間を与えてください。

ジャークやトゥイッチはラインを張りすぎず、たるんだラインをロッドワークでピシピシと張る程度で十分。ラインで直接ルアーを引っ張るようなアクションでは強すぎます。

おすすめのルアー

オカッパリであれば、エバーグリーンの「バンクシャッド」や「スーパースレッジ」がおすすめ。

ボートであれば、エバーグリーンの「ウルトラスレッジ」が鉄板。マッディな水域では、OSPの「パワーダンク57SP」もいいですね。

オカッパリとボートのどちらでも活躍するのが、ジャッカルの「ソウルシャッド」。
また、ラッキークラフトの「ベビーシャッド」は、発売直後の冬にトーナメントで爆裂した伝説的なシャッドで、今も尚人気があるルアーです。

おすすめのタックル

シャッドは、タックルのバランスでアクションがかなり変わるので、繊細に攻めるのであればスピニングタックルがおすすめ。
5lbのフロロラインを基準に、オープンウォーターであれば4lb、ウィードやカバーの濃いエリアでは6lb程度まで使います。ナイロンラインなら、8~10lbをスピニングでも可能。

おすすめのタックルを次に紹介します。

まとめ

どれだけ条件のいいスポットを探しても、冬場のバスは反応が激減。
なので、あれこれ攻め方を変えるのではなく、できるだけ絞った「自分が信じて続けられる釣り」に集中する事が近道と言えそうです。

バスが溜まっている好条件の場所を見つけ出せれば、思わぬ釣果も夢ではありません。
冬場のバス釣りについては、攻略記事もまとめているので、参考にしてみてください。

冬のバスフィッシング攻略(シーズナルパターンの実践)
「冬場は寒いし釣れそうもない」と、出かける回数が少なくなる方も少なくないと思います。ですが、フィールドのバスは冬だか...
バス・タクティクス《冬の戦略》 | 攻略・実践詳解
12月ともなると、「インドアでゲーム」の季節でしょうか。来シーズンに向けて、新しいルアーやタックルを物色したり、カスタ...

クリックで応援おねがいします!

  • この記事を書いた人

@BassTsuriTackle

SNSをフォローして、「俺のバス釣りタックル」最新ニュース情報をチェック!

-ルアー
-, ,