バス釣りは、身近な河川や池で手軽に始められるレクリエーション。
最初は、3,000~5,000円程度の手軽な道具で始める事ができます。
ですが、より本格的なアイテムを揃える事で、更に充実したバス釣りライフを楽しむ事も可能。
本記事では、できるだけ低予算で、しかし品質にはこだわったバス釣り用の本格的なスタンダードアイテムを紹介。
バス釣り初心者や入門者の方は勿論、昔やっていたバス釣りをもう1度始めようと考えているカムバック組の方、自分が持っていないタイプの道具をリーズナブルに揃えてみたい人におすすめです。
目次
リーズナブルで本格的な釣り道具でバスフィッシングをスタートする!
バス釣りは、何よりもまず魚を釣ることが大切。必要以上に道具にこだわる必要はありません。
しかし、最初の1匹はなかなか思うように釣れない事も。
試しに手軽な道具で釣りに行ってもいいですが、バスフィッシングの醍醐味を存分に堪能できる本格派タックル(釣り道具)を揃えてみるのもアリ。
バス釣り用のタックルには、持っているだけで楽しめる所有感やコレクション性があり、最初の1匹を釣るまでのモチベーションを高めてくれます。魚を釣り上げるだけでなく、専門的な性能をもった道具を使いこなしていく楽しみが増えますね。
必要な道具は、ロッド(竿)とリール、あとはルアー(疑似餌)とライン(糸)。
2万円程度の予算があれば、長い年月をバス釣りに特化した専門的な性能で楽しめるバスタックルが揃います。
ロッドとリール
バス釣りに最も重要なアイテムはロッドとリール。
特にロッドは、釣り人の手を延長するとも言えるアイテムで、使えるルアーや釣り方のスタイルに大きく左右します。
次の項で、入門用として最適なベーシックとなるロッドを紹介。
各項目で紹介するロッドの記事には、おすすめのリールについても記載しています。
シマノ バスワン XT
シマノのバスワンXTは、入門用のスタンダードモデルとして最も最適なロッド。
その最大の理由は、低価格で品質が高い事です。
また、さまざまなバス釣り用に向いた機種のラインナップも豊富。
さらに大切なポイントは、長いロッドから短いものまで、体に合わせた機種を選択できる事です。
バスフィッシングは、ルアーをキャストする事が重要な釣りで、その為には自分に合ったサイズのロッド選びが重要。
バスワンXTは、さまざまな用途と長さで番手が分かれているので、初めてのバスロッドにピッタリなアイテムが見つかります。
おすすめのバスワンXTとリールについては、次の記事を参考にしてみてください。
ダイワ バスX
ダイワのバスXも、おすすめのベーシックなバス用ロッド。
高品質でコストパフォーマンスが高い点は、前項で紹介したバスワンXTと同じです。
バスワンXTと異なるのは、より専門的なバス釣り用途に細分化されている点。
初心者だけではなく、新しい釣り方の用途に応じたロッドを、ベテランの方でも満足できる性能の機種で選ぶことができます。
おすすめのバスXとリールについては、次の記事を参考にしてみてください。
メジャークラフト NEWバスパラ
メジャークラフトのバスパラは、手頃な価格帯の入門用バスロッドで、長い期間売れ続けていたロングセラー商品。
その信頼と実績のバスロッドが、2019年に「ニュー バスパラ」としてフルモデルチェンジし、最新のバスフィッシング事情に合わせた進化を遂げています。
センターカット2ピースモデルが主体で、持ち運びに便利な点もメリット。さらにコンパクトな振り出し式モデルもラインナップされていて、ビッグベイト用など専門特化した機種も魅力です。
おすすめのバスワンと、合わせるリールについては、次の記事を参考にしてみてください。
シマノ スコーピオン XV
シマノのフリースタイルロッド「スコーピオンXV」は、入門用ロッドとして最適なだけでなく、幅広い世代がいろいろな釣りを楽しめる特性。
バス釣りだけでなく、管理釣り場や渓流のルアーフィッシング、海辺の防波堤でのエサ釣りから、本格的なソルトのルアーフィッシングまで幅広い釣りに対応しています。
また、小学1年生前後の身長に合わせた長さ122㎝の機種から、小学5年生ごろ、女性や小柄な方でも扱いやすいラインナップが充実。親子連れや、お孫さんをつれたおじいちゃんおばあちゃん世代が一緒になって、手軽に釣りをはじめる事ができますね。
ただ、上記で紹介したロッドに比べると、数千円ほど価格が高めで、その分だけ予算オーバーになるかもしれません。アイテム一式を揃えると2万円を超えるかもしれませんが、使い道の多いロッドなので検討の価値はあります。
ルアー
ロッドとリールが決まったら、次に必要なのはバス釣り用のルアー。
バス釣りは、プラスチックやゴムで作られたニセモノのエサ(=ルアー)で魚を釣り上げます。
デザイン性が優れたギア感あふれる装飾品のようなルアーや、中にはおもちゃのような外観のルアーもあり、見ているだけで楽しめるコレクション性も高め。
そうしたルアーを、ロッドとリールで自分なりにイメージする形で操作し、ブラックバスを誘うのが醍醐味ですね。
おすすめのルアーについては、次の記事を参考にしてみてください。
ライン(糸)
最後に重要な道具がライン。
リールとルアーを結ぶ最も重要なアイテムです。
ラインにはさまざまな種類がありますが、私自身が使ってみて1番おすすめで使いやすいラインを次の記事で紹介します。
その他の小物
道具一式を揃えた後は少し予算オーバーとなるかもしれませんが、その他にあると便利なアイテムを紹介します。
偏光グラス(サングラス)
水面に向かってルアーを投げ続ける釣りでは、偏光グラスの使用が快適。
反射する眩しい光などから目を守ってくれ、水の様子を観察するのに適しています。
中には2~3万円もするような高価な偏光グラスもあり、水中の様子を見極める性能も高いのですが、最初は数千円程度のリーズナブルな製品で十分。
あると無いでは水中に対する観察力が大きく異なり、バス釣りに必要な情報分析に役立ちます。
ラインカッター、フィッシングプライヤー
結んだラインの余分をカットする為に、専用のラインカッターがあるとラクチンです。
また、フィッシングプライヤーも何かと重宝。
ハリをバスに飲まれてしまった場合や、ライギョなど歯の鋭い魚を釣った時に、プライヤーで針を外すことができます。
ランディングネット
足場の高い場所や、水面までに障害物があるような釣り場では、ランディングネットが便利。
長く伸ばせるので、釣り上げた魚をキャッチしやすくなります。
思わぬ大物にも対応できるので、備えあれば患いなし!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
バスフィッシングの道具は種類が豊富ですが、厳選して選べば最小限のタックルで本格的な釣りをスタートできます。
できるだけ品質の良い製品を揃える事で、そこから先は少しずつ道具を増やしていけますよね。
持っているだけで楽しくなるようなバス用タックルで、最初の1匹目を目指して釣りにチャレンジしてみてください。
そして、いつかは途方もない大物へと、夢は広がります!