ルアー

O.S.P ブレードジグ インプレ

ごっちゃごちゃした写真でお見苦しいですが、自分の推しルアー「O.S.P. (オーエスピー) ブレードジグ」をレビューします。

写真右から、ブルーギルカラーの1/2ozと3/8oz、チャート系カラーの1/2ozと3/8ozの4つです。大体いつもこの4つがタックルボックスに入っています。

ブレードジグの特徴

ブレードジグを気に入っている所は次の通り。

  • 一定層を引きやすい
  • チドらず、まっすぐ泳ぐ
  • ゆっくり巻いてもブルブルがしっかり伝わる
  • デカバスも安心の大きなフック

チャターベイトって表層で使うイメージが強かったんですが、ブレードジグはボトムに落としてからゆっくり巻くと、比較的浮き上がりにくくいので、中層のトレースも狙えるルアー。

ブレードがプラスチックなので、微妙な金具の曲がり具合でチドッたりチドらなかったりする事がありません。千鳥るルアーが効く時もありますが、タイトにコースを流したいときはブレードジグがおすすめです。

ブレードジグのトレーラー

1/2ozのブレードジグ + トレーラーにドライブスティック4.5インチの組み合わせ。
ドライブスティックが高比重なので、ボトムまで落として、中層をゆっくり引きたい時にいい感じです。スイミングでも釣れますし、フォール中のヒットも多発。巻き始めにヒットしていることもあるので要注意!

3/8ozのブレードジグ + トレーラーにGETNETのジャスターシャッド4.5インチの組み合せ。
ワームが低比重なので、ブレードジグの立ち上がりもよくなるので、徹底して表層を巻きたい時におすすめです。バスのやる気次第で、遠距離でも足下でもヒットする油断大敵なセッティング。

ブレードジグの使い所

ブレードジグのアクションは、他のチャターベイトに比べるとタイトで控えめ。
その分、「もう少し風が吹けばなぁ」とか「もう少し濁りがあればいいのに..」といったやや条件悪い時に、強すぎない波動でトレースすることができます。

逆にアピールを増やしたい時は、トレーラーを波動の強いシャッドテール系にするなど、緩急を付けて色々試せるのがブレードジグの面白い所。

シングルフックの表層系なので、根がかりしにくいのも嬉しいですね。とにかく巻物で釣りたい方は、ハイシーズンにブレードジグを投げてみてはいかがでしょうか。

クリックで応援おねがいします!

  • この記事を書いた人

@BassTsuriTackle

SNSをフォローして、「俺のバス釣りタックル」最新ニュース情報をチェック!

-ルアー
-